転職と景気の関係性として、基本的に景気が良い時には企業の採用意欲が高まるため転職がしやすくなります。
反対に景気が悪い時は企業の採用基準も厳しくなる、または求人自体が無くなる傾向にあります。
しかしながら、意外にも転職希望者の数自体は、景気の良し悪しに大きく左右されることはありません。
景気が良くても悪くても転職希望者の比率はほぼ一定なのです。
景気と転職の関係性をもう少し詳しく見てみると、景気が良い時は売り手市場となり、人気や知名度の高い企業に多くの転職希望者が集中します。
入りたい企業への転職活動も成功しやすくなり、中途採用も活発になるためか、離職率が一般的に高い傾向になります。
その一方で、知名度の点で人気企業に劣るが成長中の有望企業は、採用がうまくいかない事も多くあります。
そうした有望企業が、他の企業が採用を控える景気の悪い時にこそ、採用チャンスを迎えます。
景気が悪い時に、有望企業が人材を積極採用して景気が好転するタイミングで業績を伸ばしたケースは多くあります。
景気の悪い時に採用を活発化する企業には、将来的に大きく成長する企業があるのです。
つまり、不景気のときこそ企業を見極めるいい機会だと言えます。
景気が悪い時はどの企業も求人を絞りますが、そんな時にこそ求人を出せるだけの体力がある企業は将来的にも有望だと見なすことができるからです。
最後に、景気の良し悪しの影響を受けやすい企業もありますので、転職活動をする上ではその点も考慮することが必要となります。